発表日:2011-10-24 半導体メーカーのローム株式会社(本社:京都市)はこのほど、ステレオコンポ、ラジカセ、AV レシーバーな どの各種オーディオ向けに1チップでMP3圧縮録音、CD-ROM、USBメモリ再生が可能なUSBオーディオデコ ーダLSI「BU94702AKV」を開発しました。この新製品は2011年7月からサンプル出荷(サンプル価格2,000 円/ 個)を開始しており、量産は2011年12月から月産5万個の体制で予定しています。生産は前工程をローム株 式会社 本社(京都市)、組立工程をROHM Electronics Philippines Co., Ltd.(フィリピン)で行います。 ここ数年、CDに代わるオーディオファイルの記録メディアとして、書込みが高速かつ簡単に行えるUSBメモリ、 SDメモリカードが注目されています。現在ではフラッシュメモリの大容量化と低価格化により、これらの使用が 主流となりつつあります。ロームでは、1チップのUSBオーディオデコーダLSIシリーズをファイルフォーマットに 応じてラインアップし、さらに静電破壊耐性を改善してカーオーディオ向けにもラインアップを取り揃え、お客さま から好評を博しております。またエンコード機能を加えることにより、専用機器を使わずメモリひとつで、運転中 に音楽を再生しながら録音することが可能になるなど、今後USBメモリやSDメモリカードの用途が更に多岐に 渡ることが期待されています。 今回開発した「BU94702AKV」はこうした市場の動向に対応し、今までのUSB/SDメモリカードホスト機能、MP3/AAC/WMAデコーダ機能、DAC、FATファイルシステムの内蔵に加え、1チップでMP3圧縮、CD-ROM再生、USBメモリ録音を行うことが可能です。LDO、DAC回路を内蔵しているため、この1チップLSIに電源、オーディオアンプ、スピーカを組み合わせるだけで簡単にオーディオシステムを構築できます。またVQFP80ピンの小型パッケージを使用したことにより、大幅な小型軽量化が可能になりました。ステレオコンポなど各種オーディオ機器はもちろん、目覚まし時計、マッサージチェアなどのリラクゼーショングッズ、電子辞書やデジカメなど幅広いアプリケーションでもオーディオ機能をアドオンすることができます。さらに、再生中にも曲検索ができるなど、使いやすさにも配慮しています。 ロームでは今後も、お客さまのニーズに沿った、使いやすい製品の開発を進めていくとともに、さらなる製品 シリーズの拡充に努めてまいります。 ■USBオーディオデコーダLSI 「BU94702AKV」の特長 USB2.0 Full SpeedホストI/F機能内蔵 SDメモリカードI/F(SPI)機能内蔵 2倍速MP3エンコード機能内蔵(MPEG1 Layer3対応) MP3、WMA、AACデコード機能内蔵 CD-ROMデコード機能内蔵 再生中の曲検索(ファイルブラウズ)機能内蔵 音楽ファイル以外の任意ファイル読み出し、書き込み可能 ■BU94702AKVブロック図 ■用語説明 FAT ファイルシステム PCのHDD、フラッシュメモリカードに格納される特定のファイルの位置と順番を把握するのに使われ ている。FATファイルシステムにより、OSはクラスタ内で各ファイルの状態を把握し、新しいファイルのた めに割り当てのないクラスタを見つけることができる。 Microsoft社によって開発されたメモリなどに格納されるファイルの位置、順番などを把握するために任さ れるシステム。
この記事の重要度
星をクリックして評価してください。
Average rating / 5. Vote count: